え、急にどうしたの?(笑)
ん~そうだなあ~
”本当に看護師になりたい”なら賛成するね!
なるほど~
実は親戚の子が「看護師になりたい!」って言ってんだよねえ。
マジか…!
それはいいことだね!
でも、看護学科に入る前に、
気合を入れておいたほうがいいよね。
なんせ普通の学科とは違うからねえ~
そうそう。
- 講義が多くて忙しいし
- 難しい試験もたくさん
- 看護学実習が鬼のように辛いし
- 最後は看護師国家試験が待ってる
だよね…
なんか思い出しただけでゾッとしたよ(笑)
それめっちゃわかる!
ただ本当に看護師になりたいなら、
辛い&忙しいも乗り越えられると思うよ~!
「看護学科に入りたいんだけど、他の学科よりツラいって聞くんですけど。」
「看護学科に入っても、遊べますか?」
看護学科=鬼畜なイメージ、ありません?
おそらく看護学科って鬼畜と思っている人は、実際に看護学生だった人に話を聞いたのでしょう…。
正直に言います。
看護学科は他の学科より、
辛くて、忙しいぞー!
目次
看護学科は国家試験の勉強で忙しい
看護学科とほかの学部の違いってやっぱり、
国家試験があることが大きいよねえ。
だよねえ~
専門学校3年目は、
ずーっと図書館にこもって勉強していたなあ~(笑)
懐かしい!
おっ、図書館いいね!
俺も図書館で国家試験を勉強するタイプだった!
みんなが勉強してる姿を見ると、
わたしも頑張らなきゃってなれるよね。
国家試験の勉強をわたしは6か月前から始めたんだけど、
長田クンはどのぐらい勉強したの??
看護師と保健師の国家試験を受けたけど、
ん~4カ月間ぐらいかな??
長田さん効率いいから!ドヤッ
そのドヤ顔ウザい…
めっちゃ勉強したでしょ?
ほとんど図書館にいたね…(笑)
そのうち半分はスマホ触って過ごしてたけど…
大学受験までとはいかないけど、
一日3時間以上は勉強してたよ~。
大学4年生(専門学校3年生)の冬は、
国家試験の勉強で遊んでるヒマなんてなかったよね…
経済学部とか一般的な学科って、大学を卒業できる単位を取っていればOKですよね?
といいますか、オッケーなんですよ!
看護学科を卒業できたとしても、看護師国家試験に合格しなければただのプー太郎になっちゃう悲しい現実があります。
ゼッタイに看護師の国家試験に合格しなければいけないんです。
そう、国家試験に合格しない看護学生は、ただのプー太郎だあああ!!!
国家試験のプレッシャーが半端無い
国家試験って勉強しても勉強しても、
”不合格になったらどうしよう”という不安が付きまとうよね。
わかる!
勉強自体は仕事をするのに役立つことだから楽しい。
でもプレッシャーに押しつぶされそうになる…
看護師になった今思い返すと、
ふつうに勉強していれば合格するでしょ、
ってかるーい気持ちで考えられるんだけどね!
- 「ヤバい…国家試験に合格しなきゃ就職できない!」
- 「ホントに国家試験に合格できるかな?万が一マークミスしたら…」
- 「大学の先生がお前らこのままだと不合格って煽ってくる…恐怖でしかねえよ」
- 「不合格になったら親に何といえばいいのやら…」
せっかく受験戦争に勝ち抜いて大学に入学したのに、「大学でも試験があるのかよ」と嘆きたくなります。
いや、わたしは発狂してました。
国家試験って聞くだけで、「超ムズいんで?」とびびっちゃいますよね?
先生には大学4年生になると勉強しろって煽られる。
そして親は国家試験に合格するのが当たり前だと思ってるし、超プレッシャー!
看護師国家試験で不合格になったらニート生活
そういえばさ、
国家試験に落ちた看護学生ってどうなるの??
もし国家試験を不合格になってしまうと、
大学を卒業した後に自分ひとりで国家試験を勉強することになるんだよ…!
”ただの大学卒の大人”として扱われちゃうから怖い!
あ、そういうことか!
大学を卒業する条件は揃った状態で国家試験を受けるから、
合格だろうが不合格だろうが大学は卒業しなきゃいけないのかあああ
知らなかったの?
ちゃんと合格できてよかったね!
「看護学科に入学して、看護師になれませんでしたー♪」なんて親に言えるわけがない!必死で受験勉強しますよ。
でもね。いるんですよ。看護師の国家試験に落ちる看護学生も…
不合格になった看護学生はどうなるかわかりますか?
正解は…
大学を卒業して、4月から無職が確定。
チーン
看護師という超安定のルートを辿っていたはずが、いきなりそのルートから外れることになるんですよ。
大学は卒業基準を満たしているので(強制的に)卒業。就職を約束していた病院に謝りに行き、4月からニートライフ。
国家試験に落ちたなら、せめて大学生を続けていたいよね。(笑)
看護学科はほとんどの講義が必修
あ、そうそう!
わたしは専門学校だから強制的に講義受けてたけど、
大学でも講義がほとんど選べないって聞いたけど本当なの?
そうなんだよ。
大学って聞くと”自由”とか”遊びまくり”とか”飲み会”とかをイメージするじゃん?
たしかにそれもあるんだけど、
ほとんどの講義は絶対に取らなきゃいけないものばかり…
トホホ…ってなってたよ(笑)
大学って自由に講義を受けて、行きたくないときはサボれる。それが夢のキャンパスライフなのさ。アハハハハハ~
とか言ってる他の学生を見ると、看護学科のわたしは一発パンチを食らわせたくなる…(笑)
看護学科の講義は9割以上が強制的に受けなければいけない講義(必修)なんですよ。
夢のキャンパスライフを思い描いていたわたしは絶望しちゃいましたね。オレの夢であったキャンパスライフを返せと。
看護学生に選択権は無い。
「平日に丸1日休み」ということが無い
そういえばさ、
看護学生のときって平日どんな感じやった??
えーっと、
平日の日は必ず大学に行ってたね。
”大学に行かない平日=サボってる”って認識(笑)
長田クンってすぐサボるよね~
やっぱり大学の時もサボってたんだ!
….
他の学科の学生は「今日は月曜日だけど、講義何もなかったからサーティワンでアイス食ってきたー」と言ってましたが…
看護学科では、午前中の講義内から昼から大学行けばいい日がたまにある、っていうレベル。
あるとしても講義をサボるときだけでしたよ~
平日が丸一日空くってことを、私は一度も経験したことがありません!
講義や実習の単位を落としたら留年することも
ねーねー
長田クンってさ…
大学の時に留年したってホント??(笑)
ッゲ!
なんで知ってるの?!
長田クンを知ってる人なら、
みんな留年したこと知ってたよ(笑)
でもどうして留年することになったの?
それがさ、
精神看護の再テストで不合格になっちゃったんだよ…
100点中78点だったのにだよ??
精神看護の先生に「どうして不合格なのですか?」って聞いたら、
「長田クンは提出物も出席もほとんどしていなかったので、再テストの合格点は80点ですよ。」って…
あんまりだよ…
それは災難だったね…
(完全に自分が悪いよね…)
オレさ~。大学2か月ほど行かなかったからさ~。単位落としちゃったんだよね~。アハハハハ~。
とか言っている他の学科の大学生を、一回だけ沼に落としてやりたい。
さきほど説明した通り、看護学科の講義ってほとんどが必修。ってことは単位を落としてしまうと、留年が確定しちゃう。
選択権は無いし、単位を落としたら即留年しちゃうという鬼畜な大学生活を送りたいなら、ぜひ看護学科へGOGO☆
看護学実習が鬼のように辛い…
看護学生の時って、
一番つらかったのが実習だよね。
もちろん!!!
わたしは睡眠時間3時間で乗り切ったもん!
しんどかったなあ~
だね。
同じ実習グループの子は一睡もせずに課題を仕上げてたよ…
精神的に追い込まれるよね(笑)
実習中に徹夜は珍しくないよね…
もう絶対に実習なんてしたくないもん(笑)
30万円払うことで、
あの辛い実習を免除できるならするもん(笑)
アメリカの軍隊レベルの訓練だな。
ほんと実習って辛い。
あーもう考えただけでアレルギー症状が出てきそうなんですよ…(笑)
逆に言うと、
看護学実習さえ乗り切れば、国家試験や看護師の仕事はラクに感じますよ!
実習期間は2週間から4週間
看護の実習って、
だいたい2~3週間だったよね?
そうだね!
んで土日と祝日は休みやった!
実習日と祝日が重なると、
「よっしゃー!」って喜んだなあ~(笑)
だよね!
祝日と土日が来るのをひたすら祈ってたよ。
にしても3週間ってけっこう長いよねえ。
3週間がメンタルと体力の限界やね…
でも理学療法士さんの実習は、
もっと厳しそうだったよ…
- 実習期間2カ月間
- 日曜日のみ休み
- 普通に単位を落とされる
ってうちのステーションに来てた理学療法士の学生さんから聞いたよ!
週休一日制って…
ええ~~!!
週に1回しか休みが無いのは辛すぎる。
しかも2か月間とか…
上には上がいるんだよ(笑)
にしても看護学科の実習は辛い!
母性・老年・小児とか、いろいろな分野の実習があります。1つの実習期間がだいたい2週間から4週間。
わたしの大学では、月曜日から金曜日の平日の朝8:30~夕方16:00までが実習でした。
まず時間的に自由がないから実習はツラい。
もちろん課題もあるので家に帰ったら徹夜する勢いで勉強しますよ。クソほど課題出されるから、効率が悪い子は徹夜してたなあ。
実習期間中は自由な時間がほとんどないんですよ。土日も課題でつぶれちゃうし。
看護かの先生に怒られっぱなしの病棟実習
まだ医学的知識がまったくないひよっこの看護学生たち。そんなわたしたちに大学の先生が求めているのは”1人前の看護師”が持つ知識やスキルなんです。
まず看護学生が看護師と同じことするなんてゼッタイに無理。
大学の先生たちは「ナースの長田クン。これができてない。」とか言ってくるんですよ。実習で先生に褒められたことなんて1度もありません。
大学の先生の口からは「できてない」「ダメ」という、看護学生を否定する言葉のオンパレード。
こっそり教える看護実習のコツ、大学の先生は第2の患者さん?!
ストレスで看護学校を辞める学生もいる
あまりにも大学の先生が厳しすぎるために、こころの病気になってしまい、大学を辞めてしまった看護学生を知っています。
「マジでどんだけ鬼畜な先生やねん!」ってつっこみたくなりますが、実習中に大学の先生に反発すると単位が貰えないので、看護学生は抵抗できないんですよねー。
「実習が理不尽すぎて看護学校を辞めた」って看護学科を辞めた人も知り合いでいます。
理不尽すぎる看護学実習は早く無くなるべき!
実習中の看護学生はお洒落ができない
男であるわたしにはあまり関係ありませんでしたが、実習中は派手な身なりはNG。
- 化粧はナチュラルに
- 髪は暗く、後ろで結ぶ
- ジェルネイル禁止
- ピアスやアクセサリーNG
「大学生にもなって髪色は暗くとか、どこの高校だよ」って思いません?
せっかく大学生になったにもかかわらず、髪も明るく染めれないし、ジェルネイルも実習前には落とさなきゃいけないんです。
わたしは男ですが、前髪が長いと言われました…。意地でも髪を切りたくなかったのでワックス塗りたくってオールバックで実習に。(笑)
実習があるたびに髪を染め直したり、髪を切ったりするのはメンドい。
4年生になると卒業研究がある
大学4年生になると、夏休みぐらいから11月ぐらいまで、卒業研究をしなければいけないんですよねー。
全く興味ないけど、とりあえず研究をさせられるのが卒業研究の特徴。
とりあえず興味のある分野を選択して、やりたい研究を3人とか4人の看護学生でしていこうっていうスタンスなんです。
「アロマの香りを嗅ぐことで、人間はストレスを感じなくなるのか」みたいな研究とかですかね。
マジで興味ない。どっかの研究者がやってくれればいいのにって思ってました。
将来、研究や論文をできるように卒業前に一度やってみようぜ、というのが目的らしいです。
国家試験前に卒研というワナ
「国家試験の勉強しろとかいってるのに、卒業研究なんかを看護学生にさせるんじゃねえええ」って言いたい。
看護師国家試験を勉強し始めるのは、大学4年生の夏が終わったぐらいからでした。
国家試験を勉強し始める大事な時に、思いっきり時期をかぶせてくるのが”素敵な卒業研究さん”なんですよ。
もうね、アホかと。
わたしは比較的ユルい卒業研究だったので、苦労はしませんでしたが、鬼畜な先生と卒業研究をするとえらいこっちゃになりますよー。
よー分からんまま卒研が終わる
「で、研究ってどうやってするんだろ?」って思いながら卒業研究が出来上がります。
大学の先生の指示に従って進めていただけなので、「はい、長田クン。次はあなた一人で研究してみなさい」と言われても絶対にできません。
卒業研究を終えてから約2年経ちますが、研究したテーマぐらいしか思い出せませんね。
なんとなーくで終わっていくのが卒業研究。あぁわたしの貴重な夏休みを返してください。icon=”https://www.nursenonagata.com/wp-content/uploads/2018/06/新プロフィール.png” name=”ナースの長田” type=”l”]卒研?なにそれ、オレ知らない。[/voice]
結論:看護学科はちょいと忙しい&辛い
看護学科は国家試験に合格しなければいけないってこともあって、ほかの学科より忙しいです。
平日はほとんどが必修の講義ばかりで、休むこともできません。
「大学生になったら勉強なんて一切しないで、遊び散らかすぞおおおお」って思っているなら、看護学科は選ばないでおきましょう。
この記事を見ても「ウホ、ソレデモ看護師ニナリタイノダー」って人は、どうぞ看護学科に入ってください。ゼッタイ素敵な看護師さんになるから!
ねえねえ~
もし妹が「看護学科に入りたい!」って言ったらどうする?