看護学科って忙しいイメージだし、一人暮らしをしたほうがいいかな?
「一人暮らしをするべきなのか…」と悩んでいる看護学生さんもいることでしょう。
わたしは看護学科に入学後、5年間(1年留年したので)一人暮らしを経験しています。いまは看護師として働きはじめてから、実家暮らしをしていますが…
元看護学生のわたしが一番お伝えしたいこと。
それは…
「お金がある看護学生は、一人暮らしをしたほうがいい」ってこと!
目次
看護学生が実家から通うメリット
私自身は大学のちかくにあるマンションで一人暮らしをしていました。
たしかに一人暮らしはサイコーに楽しいんですよ…!
ですが、実家暮らしをしながら通学している看護学生の友達は、いろいろとラクそうでした。
1.家賃や光熱費、食費が0円
なんたって一人暮らしはお金がかかります。
- 食費
- 家賃
- 光熱費
- シャンプーなどの日用品の費用
- 駐車場代(車があれば)
親がアパートやマンションの費用から食費まで、すべてを払ってくれるのなら最高なのですが、世の中そんな甘くありませんね…(笑)
自炊ができて、なおかつ節約志向で食材を買える看護学生でないと、けっこうな食費が掛かってしまうんですよ。
毎日コンビニ生活、とかしている看護学生もいますが、食費がハンパないことになってますからね。(笑)
一人暮らしの看護学生と比較すると、実家暮らしの看護学生は、”お金の面”からいうと「無敵モード」
わたしが一人暮らしをしていた時は、スーパーに並んでいる牛肉が高すぎて、一度も買うことができませんでした…
実家暮らしの看護学生なら「明日はすき焼き作れや!」とママに言えば、無料でつくってくれますよね?
実家暮らしの看護学生は、生活費をかせぐためにアルバイトをしなくてもよい、ということが一番のメリットです。
2.掃除・洗濯・炊事の家事をしなくていい
- 「やべー洗濯ものがたまってきた…」
- 「食べたのはいいけど、洗い物がメンドい」
- 「むっちゃ部屋が散らかってるぅう!」
こんな悩みが一人暮らしには付き物です。
実家暮らしをしていると、母親という専属の家政婦さんがすべて自分の代わりに掃除・洗濯・炊事をこなしてくれます。
一人暮らしで家政婦を雇うとなると、けっこうな費用が掛かります。家政婦さんは1時間当たり2500円ぐらい。
つまり、
母親 is Kingってことです。
3.夜に音を気にせず生活できる
「一人暮らしのほうが周りを気にせず、自由に生活できない?」と疑問におもった看護学生さんもいるはず。
しかし、マンションやアパート、寮に住んでいると、隣の住人にけっこう気を使います。
- テレビの音量に気を使う
- 夜中に友達と大声を出して笑えない
- 飲み会をするときにヒヤヒヤする
- 夜の営み音が聞こえてしまう
とくに夜は隣の住人が寝ている可能性があるので、気を使いますね。
一人暮らしで、マンションやアパートに住んでいる看護学生とくらべると、実家暮らしの看護学生は”音を気にする”必要がありません。
爆音で音楽を聞きながら「お~れはジャイアン!!」と熱唱しても、母親が飛んでくるぐらいで、まったく気にする必要がありません。
わたしは夜更かしをするタイプなので、パソコンでYoutubeで動画を見ることがあります。
マンションやアパートに住んでいると、「となりの人に聞こえてないかなあ…」とビクビクして、音楽や映画をおもいっきり楽しめないんですよ…
逆のパターンもあります。
隣の部屋から、夜中の2時なのにもかかわらず「ううぇえええええええええええええいいいwwwwwwww」って聞こえるときもありますからね…
秒速で管理人に通報しましたが…
実家暮らしは音を気にすることがないので、ストレスフリー!
看護学生が一人暮らしするメリット
料理を作ったり、洗濯したりとけっこう大変そうなイメージですが、やっぱり看護学生は一人暮らしをすべきだと思うんです。
すべてが自由ですからね。(良くも悪くも)
1.学校への通学がラク
せっかくの一人暮らしで、大学から10キロ離れたところで住もうとするクレイジーな看護学生はいないはず。
大学や専門学校のまわりには、学生が一人暮らしができるように、マンションやアパートがたくさん建ってます。
自分のマンションから歩いて1分ぐらいで通学できるのが、一人暮らしをする看護学生の最大のメリット。
わたしが一人暮らしをしていたマンションは、玄関のドアを開けた瞬間に大学がみえちゃうぐらい近かったです。
- 通学時間が1分程度
- 忘れ物をしてもすぐに取りに帰れる
- お昼休憩の時間にじぶんの部屋に戻れる
- 交通機関や渋滞に影響されない
やはり、大学の近くで一人暮らしをするのが最強ですね。
「シャワー浴びたい!」ってときは、お昼休みや講義をサボってすぐにシャワーを浴びることができますよ?
お昼は家にかえればいいだけなので、一人暮らしの学生はお弁当なんて持ってくる必要なし。
2.自炊で料理の腕を磨くことができる
「えー料理したくなーい」と思っている看護学生のあなた。
ハンバーグぐらい作れるようになっておけよ!といいたい。
「一人暮らししてたから、ハンバーグぐらい作れるよ~」という女性って、好感度上がりまくりですからね!
逆に「一人暮らしだけど、自炊できないから毎日がコンビニ弁当」という女性は、「お、おう…」ってテンションに男性はなっちゃうんですよ…
「わたしいつも料理作ってるよ~」という、実家暮らしの看護学生さんに出会ったことがありません。ほとんどの実家暮らしの看護学生は「料理?え、作らないし作れない」と料理の腕がイマイチ。
一人暮らしをすると食費を気にするので、イヤでも自炊をせざるを得ない状況になりますからね。
料理をするのが苦手…という看護学生は、一人暮らしをしてじぶんを追い込むべし!
3.看護学実習での睡眠時間が確保される
看護学生にとって一番ツラいこと。
それは”悪魔の看護学実習”ですよね…
看護学実習のときを思い出しただけで、鳥肌がたってしまうレベルでツラい思い出がよみがえります。
- 大学の先生に怒られまくる
- 担当の看護師がなぜかキレてる
- 課題が多すぎて寝れない
肉体的にも精神的にも追い込まれて、なおかつ睡眠時間を削りながら課題を終わらせなければいけないんですよ。
看護学実習は鬼ですね…
そんなツラい看護学実習のときに、一人暮らしをしている看護学生はかなり時間の節約をすることができます。
実習先の病院は、大学からできるだけ近い病院が選ばれます。
つまり、大学の近くに住んでいる看護学生は、実習先の病院まで移動する時間が短くて済むんです。
実習先の病院に行くまでに片道30分とか、マジで笑えないですからね。ただでさえ課題を終わらせるために、睡眠時間を削っているのにですよ?
ちなみに一人暮らしのわたしはサクっと課題を終わらせて、睡眠時間を8時間以上確保してました。
4.彼氏・彼女・友達を連れ込み放題
大学生活でリア充になりたいのであれば、一人暮らしをしてみてはいかがでしょうか?
彼氏・彼女・友達がなんと、連れ込み放題なんですよ?!
わたしは男ですが、いろんな女性を自分の住むマンションに連れ込んでいました。←
実家暮らしの看護学生だと、母親や兄弟の目線が気になりますよねえ。
彼氏ではないびみょーな関係の男性を連れ込んでも、誰にも見られませんよ?(小声)
おなじマンションの住人に目撃されることがありますが…
リア充するなら一人暮らしは必須!
5.とにかく自由過ぎる生活
一人暮らしをしていると、友達も連れ込み放題ですし、いつ寝てもいいですし、いつ食事をとってもいいんですよ。
自由度が高すぎて、勢いあまって廃人になりかけます。
一人暮らしをして、廃人になりかける学生の特徴はこんなかんじ
- ずっと裸で生活している
- 足の踏み場がないぐらい散らかっている
- 部屋が臭いけど、匂いの発生源が不明
- 2日間、部屋の外に一歩も出ていない
こんなヒドい生活をおくったとしても、家族から「コラー!」って言われません。
叱ってくれる人がいないので、ドンドン廃人への道を突き進んでいきますからね…(笑)
わたしは遊びまくって、バイトしまくっていた大学3年生の時に、留年をしてしまいました。
真面目な看護学生であるあなたは、わたしのように留年しないように注意しましょう。
私が一人暮らしをして困ったこと
「長田さんが困ったことって、留年したことでしょ?(嘲笑)」とかいう、コメントに困る突っ込みは無しでお願いします。
1.恋人がいないと寂しい
アルバイトが終わって、夜に自分の部屋のドアノブをガチャっとひねると、奥までみえない真っ暗な部屋…
寂しいよおぉ~~っ!
大学のみんなやアルバイト仲間でワイワイやってるときは平気なんですよ?
ワイワイした後に一人暮らしをしている部屋に戻ると、シーンとした雰囲に耐えられません…
まだ彼氏のいないあなた。
「看護学生限定」のマッチングサービスがあるんですよ!
年会費や登録費が無料ですし、男性側がハイステイタス(収入が多いこと)であることが条件なんです。
仕事もデキるステキな男性と出会えて、しかも無料ってヤバい…
看護学生限定のマッチングサービスについて、「リッチで素敵な男性と出会う方法!看護学生限定のご案内」をご覧ください。
看護師・看護学生限定 婚活マッチングサービス【ホワイトパートナーズ】
2.必要な物が揃っていない
「スピーカーの裏のフタを開きたいんだけど、精密ドライバーが無い…」という経験、一人暮らしをはじめたらかならず1度はあります。
実家でしたら、父親あたりが精密ドライバーを持っているので、「貸して」の一言でOKなのですが、一人暮らしの場合が厄介なんですよ。
必要なものが無い場合の対処法はこんな感じ
- 実家が近いなら取りに帰る
- 安いものなら買いに行く
- まわりの友達に借りる
この3択しかありません。
大学のまわりに住んでいる看護学生の仲間が、精密ドライバーを持っていてくれればいいのですが、マニアックなものになると買いに行くハメに。
わたしが一人暮らし中に無くて困ったもの一覧
- セロハンテープ
- アイロン
- 精密ドライバー
- 鍋やスライサー
- 栓抜き・缶切り
- 滅多に使わないナツメグや料理酒
うーん、地味なものばかりですねえ。
結局すべて購入しました、というオチですよ…(笑)
セロハンテープって毎日使いませんが、半年に1回のペースで必要になる場面が出てきます。
一人暮らしをする看護学生は、爪切りから冷蔵庫まで用意しなければいけないので、手間とおカネが地味にかかることを覚悟しよう!
3.部屋の掃除がタイヘン
友達や恋人をいっさい部屋に入れない系女子ならいいんですよ?
わたしは彼女や友達をガンガン自分のマンションに連れてくるので、いつもピカピカのお部屋にしなきゃいけませんでした。
- やっべ、あと1時間で来るやん…!
- エロ本はちゃんと隠したよな…?
- なんか変なにおいするうううう!!!
とパニックになることもしばしば。
洗濯や料理はそれほどツラくなかったのですが、掃除は面倒でしたね。
そもそも一人暮らしをしている学生って、物を持ち過ぎだと思うんですよ。
あんな狭い部屋にたくさんの服とか、謎のインテリアとかを置いておくから掃除がタイヘンなんです。わたしがそうでしたから…
一人暮らしの看護学生は買い物をするときに「これは本当に必要なものか?」「これを持つことで、掃除が大変になるけどいいのか?」と自問自答しましょう。
余計なモノは一切買わないように!
4.隣の部屋がウルサイ
夜中の3時。
わたしがベッドで寝ようかなと、目を閉じた瞬間…
隣の部屋から「ドドドドドドッドドオドドドド!!!!!ガコガガコガコ!!!!!」ととんでもない騒音が。
ビックリして外に出てみると、大学の軽音部たちが隣の部屋に押しかけていました…
大学生ってまだ社会に出てないですし、「うぇ~い」とかいうアホやバカがたくさんいるので、夜中にバカ騒ぎするんですよ。
マンションの廊下に、吐物を吐いたまま放置する学生もいましたからね…
迷惑な隣人をみつけたら、マンションの管理人に電話しましょう。
一人暮らしの看護学生が必要なもの・準備する物
- 看護学生のときに持っておけばよかった!
- 持っておいてよかった!
と思えたものを紹介します。
遮光カーテンでぐっすり睡眠
一人暮らしの楽しみといったら、家具やカーテンを選んでオシャレな部屋にすることですよねえ。
カーテンひとつで、部屋の印象がガラリと変わります。
オシャレなデザインはもちろんですが、「遮光カーテン」であることは外せません。
遮光カーテンって日が差していても、全く光を取り込まないので、部屋が暗いイメージになるデメリットもありますが。
遅くまで夜更かししたときに、遮光カーテンがあると、太陽の光が入ってこないのでお昼頃までぐっすり寝れます。
遮光カーテンはちょっと値段が高くなりますが、睡眠の質を上げるための投資と思って、奮発してください!
ノートパソコンでさくっとレポートを書こう
看護学生といえばレポート。
「ナイチンゲールの看護覚書」を読んで、レポートを書いてください的なやつですね。
わたしはディスクトップパソコンを愛用していたので、自分のマンションでレポートを書いていました。
大学のパソコン室でレポートを書くこともできます。
しかし、「あのレポート、明日までや!」ってなったときに、ノートパソコンが役に立ちますね。
- 家で寝ころびながらYoutubeや映画を見れる
- 調べ物をさくっとできる
- 講義中にレポートが書ける
- マクドナルド、スタバ、コンビニでOLみたくレポートが書ける
ノートパソコンは安いものですと、3万円程度で買えてしまうんです。
やたら重たい教科書がたくさん必要な看護学生さんは、軽量タイプで3万円程度で買えるノートパソコンがおすすめ!
看護学生のあなたがパソコン選びに困ったら、「大学生はディスクトップよりノートパソコン!おすすめのノートパソコンを紹介」をご覧ください。
ASUS 2in1パソコン T101HA/10.1型【日本正規代理店品】Atom x5-Z8350 /限定モデルは標準 4Gメモリ/ eMMC64GB/グレー/T101HA-GR029T
大学生はディスクトップよりノートパソコン!おすすめパソコンを紹介
楽天モバイルで携帯代を節約せよ!
まさかと思いますが、スマホに月3000円以上使っていませんか?
そのスマホ代を自分がアルバイトをして支払っているなら、いますぐに楽天モバイルに変えるべし!
ちなみにわたしはスマホのXperiaを使っていますが、スマホ代は月に約1000円ですからね。(笑)
いままではスマホの通信費につき7000円ぐらい使ってました。しかし、今は月に1000円。もっと早くから楽天モバイルにしておけばよかった、と後悔しています。
毎月6000円の節約ができていますので、毎月ジュージーなステーキを2枚食べれますよ。(笑)
今あるスマホで楽天モバイルを利用できるので、今すぐにラクテンモバイルに変えるべし。
楽天カードでサクっとお得に買い物を
- クレジットカード使ったことないし…
- おカネの無駄遣いをしていしまいそう…
- クレジットカードってなんだかコワい…
クレジットカードみたいな便利なものはないですよ。
コンビニの支払いも3秒で終わりますし、支払うごとに楽天ポイントが勝手に貯まっていきますからね。
クレジットカード払いなら、さくっとコンンビニで買い物ができます。
詳しくは「知らないと損する!大学生が節約するなら、楽天カードがオススメ!」をご覧ください。
忙しい看護学生はサクっと買い物ができて、ポイントが貯まる楽天カードを使うしかありません。
お金があるなら看護学生は一人暮らしをすべき!
せっかく大学生・専門学校生になったのなら、一人暮らしをエンジョイしたいですよねえ。
看護学生が一人暮らしをするメリット
- 学校への通学がラク
- 自炊で料理の腕を磨くことができる
- 看護学実習で睡眠時間が確保される
- 彼氏・彼女を連れ込み放題
- とにかく自由すぎる生活
看護学生はおカネを返さなくてもよい奨学金制度もありますし、お金に余裕がある学生は一人暮らしをしてみてはいかがでしょうか。
レッツ、一人暮らし!