- 私は効率悪いから実習中はほとんど寝ていないっていう学生
- まだ実習を経験していなくて恐怖におびえる学生
そんな看護学生たちに読んでいただきたいです♪
看護学実習はもう経験したかな?経験した学生ならわかってくれるはず。”実習はかなりつらい”ってことを!(笑)
実習は短時間で課題や関連図などを終わらせるがポイント!そのために実習前に出来ることをまとめました。
目次
1.食べ物を1週間分ストック
もし実家暮らしで3食お母さんが作ってくれているなら、ほとんど食事の問題なし。食事は意外と時間がかかってしまう行動の1つ。
”時間をお金で買う”という感覚で食事を選ぼう。土日は休みだろうから、月曜日から金曜日までの食事を予め買ったり、作ったりすると超楽勝!
実習中の食事のポイントはこの3つ
- 早く作れて早く食べれる食事
- 体調を崩さないような栄養バランスのとれた食事
- ストレスのかからない美味しく、安い食事
いかに効率的に美味しく、安い食事を作ることができるかがポイントだ。ちょっとすべての条件を満たそうとすると大変。だいたいで作ってしまおう。(笑)おすすめの作戦を3つお伝えする。
作戦1 レトルト・冷凍食品をストック
スーパーで売っている冷凍食品はもちろん、手作りしたものを冷凍してストックする。実習から帰ったら、解凍するだけなのでとっても簡単♪最近の冷凍食品は安くて美味しい!
ブロッコリーのような冷凍の野菜もあるので、冷凍食品=不健康ではないぞい。
おすすめ冷凍食品
- 餃子
- 唐揚げ
- パスタ
- グラタン
- 塩ゆで枝豆
冷凍食品の唐揚げは自分で揚げるより、簡単でとっても美味しい…。
冷凍食品だからか、
むちゃくちゃお肉が柔らかくて感動した。(笑)
たれ付けの唐揚げ、竜田揚げなどバリエーションがある。冷凍食品をあまり買ったことない人はぜひトライしてみてほしい!ネット通販でも買えちゃうから実習中は自宅から注文するのもありあり!
お勧めのレトルト食品
- カレー
- ハヤシライス
- 牛丼の具
- クリームシチュー
カレーのレトルトはドラッグストアで100円以下で売っているので超助かる。何十種類もあるからいろんなものを試すのも楽しかったりする。(笑)
ちなみに私は甘口派。カレーを毎日食べるのはやめとけ!すぐに飽きるから。(笑)せめて週1回のペースでいこう。
私は飽きてしまったので、
大量のカレーのレトルトが引き出しに眠っている。
え?そのカレー欲しいって?あげるよ。賞味期限切れているかもしれないけど…。
牛丼の具だけど、一番美味しかったのが”DONBURI亭 牛丼”。なか卯の牛丼みたいな感じで、甘くておいしいつゆが衝撃的だった。
ちょっと高いけどその価値はある。私は今も家の棚の中に15袋ほどストックしている。
100円以下の牛丼の具がレトルトで売っているけど、あんまり美味しくはない。やはり値段が高いものは美味しいんだね…。
作戦2 カロリーメイト・ウイダーinゼリーをひたすらストック
カロリーメイトやウイダinゼリーは朝ごはんの代わりやお昼の弁当の足しに使える!
朝はギリギリまで寝てたいよね…。そういう時は起きたらウイダーinゼリー2袋飲んで時間短縮。青色のウイダーinゼリーは1袋180kcalなのでおにぎり1個程度。
私は実習中に昼飯をカロリーメイト1箱∔ウイダーインゼリー2個にしてみたけど、空腹感がすぐに出てくるのでツラい。実習の課題が終わらず徹夜して食欲がない朝には、ウイダーインゼリー2個を無理やり流し込む。(笑)
ドラッグストアではカロリーメイトもどきやウイダーinゼリーもどきが安く売ってる。
安いと100円以下で買えるから実習前に、
カロリーメイトもどき10個、ウイダーinゼリーもどき15個とか買ってた。どちらの”もどき”もカロリーが少なかったり、ビタミン類が少なかったりするので裏の成分表示とにらめっこ。
”実習中の食事は食べ物じゃない,エサだ”という極端な考えだったから味は特に気にしていなかったかも…。ただ、意外にも安いもどきの味は美味しかった。
カロリーメイトは1箱で約400kcalを摂取できる。
カロリーだけじゃなくてビタミン類も豊富だから助かる。
ウイダーinゼリーとかと違って、たんぱく質が入っているのがありがたい。1箱でタンパク質が約9g程度と、卵1個より多い量のたんぱく質が摂れる。たんぱく質は身体を作る栄養素で体重1kgあたり1gを1日に摂取するといい。お勧めの味はチーズ味。
作戦3 お昼ご飯はカップラーメンという選択
カップラーメンはスープまで飲んでしまうと1日の塩分摂取量(男性8g,女性7g)をかるくオーバーしてしまうので注意!
でも手っ取り早く食べれるのがカップラーメン。実習の時ぐらいはいいんじゃない…?!私はカップラーメン好きで、毎日食べてしまっているけど…。(笑)
お昼ごはんとして実習先に持っていくなら、ポットがあるか確認しといてね!あと、カレー味はとんでもなく匂いが残るから気を付けて!こぼしたら実習服がとんでもないことになるぞ。(笑)
私はカップヌードルカレー味を食べていたら、病棟の看護師さんたちに笑われた…。
2.部屋の掃除
実習が終わって自分の部屋に戻ると、プリントが勉強机に散らかっている。
お風呂にピンク色の水あか…。そんなお部屋で勉強したくないし、ストレスがたまっちゃう。
掃除なんて休日のうちにやってしまえええええ!!!
物を机・棚の上に置くな!
よく癖で机や棚に物を置いてしまう人、
実習では思わぬ落とし穴となるからやめとけ。
物を上に置いちゃいけない理由5つ
- 単純にジャマになる
- マンガとかが誘惑になる
- 置き忘れた物を探す時にムダに時間がかかる
- ごちゃごちゃしていてストレスになる
- 物をどかして掃除するので大変
みんなは意外と物を置くことに抵抗がないみたい。
何気なく物を机の上に置いているのなら、
自問自答してみよう。「そもそもこれはよく使うものか?」と。
3.実習内容の情報収集
母性看護学実習や老年看護学実習など、
いろんな種類の実習があるし、個性豊かな先生ばかり…。
先に実習をしていた同期の友達や先輩に、
「母性看護学実習ってどんな感じでした?」
と聞いてみよう。
実習の先輩に聞いておきたい項目
- 担当の先生はどの先生か
- 提出物はどんなものがあるか
- どんな疾患の患者を受け持ったか
- カンファレンスは何を話せばいいのか
- 一番ツラいのは実習何日目か
関連図などの提出物の書き方やカンファレンスのテーマなど、
より詳しく聞いておけばあらかじめ準備できる。
なにより心の準備ができる。
実習ってどんなことしなきゃいけないかとても不安。だからこそ友達や先輩に相談することをおすすめする。
なんなら私に相談してくれてもいいぞーっと!
まとめ
実習前にやるべき3つのこと
- 食べ物を1週間分ストック
- 部屋の掃除
- 実習内容の情報収集
実習は看護学生の中で1番辛いことだ。国家試験よりも辛い…。
泣いちゃう場面もあるかもしれないけど、
くじけずに乗り切れることを祈っています。
コメントを残す